私は書くことが好きだけど、
毎日24時間いつでも好きとは言えません。
書きたいことがまとまらず手が止まるときはちょっとしんどいし、
他のことに気を取られて集中できないときもあるし、
パソコンに向かうのがなんとなく気が重いときもある。
でも、例え「好きなこと」でも
そんなときもあるって当たり前じゃん!
急にそう思ってハッとしたんですよね。
だって、寝るのが好きでも
ずーっとずーっと寝てたら背中痛くなるし、
お腹すいたら寝るよりもご飯食べたいじゃないですか。
でも、寝るのが好きなことは真実なわけで。
「好きなことをやりたい」を判断基準にしている人も多いと思うけど、
ちょっとやる気がなくなったり、他のことを優先してしまったり、
そういう瞬間があったからといって
「これは私の好きなことじゃない」「私がやりたいことじゃないのかも」
と結論を出すのは、あまりに安易です。
好きなことをやっていても、
1年365日いつでも
最高潮にハッピーでいられることはなかなかないんだから、
ちょっとうまくいかない、気が乗らないからといって止めないことですね。
そして、少し後ろ向きになってしまう自分を責める必要もありません。
もっと肩の力を抜いて、「好きなこと」を楽しめばいい♡
好きなことを見つけること、それ自体が人生の目的じゃないはずだから。
私も、”好きな”執筆をあーでもないこーでもないと悩みながら
楽しんでやり続けます!