Facebookを見ていたら、起業する女性を揶揄して、
「”稼ぎたいから”を理由に起業するのは辞めるべきだ」
という内容の記事をたまたま目にしました。
私、それを読んで、なんとも言えない気持ちになって。
「起業を目指す理由なんて、何でも良くない?」
私はそう思います。
誰が何を目指そうと、その人の勝手でしょ。
私もOLを辞めるとき、
「きっと、今までの月収分以上に稼げるでしょ♡」って思ってたしw
確かにね、副業の経験も全くない状態で
起業したら簡単に収入が増えるよね〜と、何にもしないでいて
「起業したのに、全然稼げないじゃん!」と怒るのは問題外。
どんな決断をしようと、その理由や入り口は何でも良くって、
決断した後に
「自分の設定した目標や理想に伴う言動が続けられるかどうか」
こそが重要なんです。
会社員やパートのときよりも稼ぐのが最初の目標なら、
それに見合う行動をすべきだし、
家族の時間を優先して過ごすのが目標なら、
そうできるように仕事内容や仕事のペースを選べばいい。
外野の言葉は高圧的なものもあるけど、真に受けないことです。
言葉そのものを、鵜呑みにしないこと。
強い口調の文章は、力強くて「正解」に聞こえてしまうかもしれないけど、
”それが唯一の正しい見解とは限らない”という前提で
情報をインプットすることがおすすめです♡