「月商7桁」
度々SNSで話題になる、これ。
(1ヶ月の売上が100万円以上って意味ね)
私もなんだか悶々としていたけど
(参考記事はこちら:【参加レポ】南城久美子さん「自分ブランド力プロデュースコース」)
やっと整理できました。
もうね、超すっっきり!!!
私の周りにも
いわゆる「月商7桁女子」の方がたくさんいるんだけど、
私はなんだかんだ「すごいなー」って尊敬の気持ちが強い。
でも、そう素直に思えるのは
”リアルに知ってる人”に限っていて(笑)
(関係性がより近いところでいうと起業塾の同期、とかね)
悩みや苦労や日々の地道な努力を知っているから
「すごいよ!よかったね!おめでとう!」って思うんですよね。
だから逆に
会ったことのない人や活動状況をよく知らない人の
「月商7桁投稿」にモヤっとしていたことに気づきました。
「どうやって?」「どんなサービスで?」
内訳やそこに至った経緯が見えないからそわそわするんです。
「よく分からない」→「なんだか怪しい」
「内訳のイメージが湧かない」→「変なビジネスしてるんじゃない?」
みたいなw
想像できないものや知らないものを
「怪しい」「危ない」「人生、お金じゃないよね」で
片付けようとする思考が働いているんじゃないかな?
起業や副業に対して友達や同僚が
「大丈夫?」「騙されてるんじゃない?」と反応するのも、同じ理論な気がします。
【結論】
想像すること・新しい世界を知ることを拒否する人に
わざわざ理解してもらう必要はない。
私は、もっともっと知らない世界を見たいから
色眼鏡をかけずにもっと素直になろう。
コメントを残す