我が家は生活の上で「食」の優先順位が低いんです。
外食するときは
美味しいもの食べたいと思って
事前にお店をリサーチするけど、
普段の家での食事、自炊においては
面倒だったり忙しかったりすると、
メニューがいつもと同じになるw
お腹がいっぱいになればオッケーって感じで。
でもやっぱり
バランスを意識した献立を作ったときや
「食べたい」と思うものを作って食べるときの方が
圧倒的に「満たされる」んですよね。
だから自分のことを大切に扱おうと思って
「これでいい」じゃなく「これが食べたい」で
食事のメニューを決める意識をし始めました。
それから
この前行った有機野菜のレストランの
食事がすごくおいしくて、
旦那さんと「やっぱ野菜って大事だねー」って
話をしてたんです。
とろとろの玉ねぎとお芋のフリット
なので、有機野菜の宅配サービスを
利用してみることにしました!
さっき注文したんだけど、届くのが楽しみ♡
自分でスーパーで野菜を選ぶにしても
いつもと同じ無難なラインナップになっちゃうから
強制的に届いてくれた方が我が家は助かるかな、と。
必要だと思うところに主体的にお金をかけるのは
浪費ではなく投資、ですね。
コメントを残す