先月開催したブログセミナーの感想レポを
ご参加いただいた佐原連理(サハラレンリ)さんが
書いてくださいました!
セミナーの内容は、ブログを書くことに悩んでいる人が陥りがちの
6つのパターンの意識改革。
ゆかりさんのブログに対する想い、行動の起こし方、具体的な改善方法…。
発想の転換方法など、ご自身の経験をふまえて、
事細かに教えていただきました!
中でも私に響いたのは、「嫌われてもいいや」というメッセージ。
ブログを書いていると、どうしても無意識に、
「こんな事を書いて嫌われたらどうしよう…」
「調子に乗りやがって!て怒られないかな…」
「間違っているとか指摘されたら怖い!」
そんな想いで、書くことが億劫になる瞬間があります。
言葉の刃は胸をえぐるよ~、嫌われるの嫌じゃない、人間だもの笑
でもゆかりさんは、そんな私の想いを、かるーく吹き飛ばしてくれました。
「みんなに何となくいいよね、という薄い印象で終わるより、
100人の内誰かひとりに大好き!と言われるほうが嬉しい」
どんなに人気の芸能人や、起業家さん、アイドルにも、
アンチと呼ばれる人は必ずいます。
つまり、アンチがいるということは
それだけ人気がある証拠。
それだけ、人の感情を動かせるということ。
だから、嫌われることは悪いことではない。
むしろ、嫌われることは勲章だと思えれば儲けもの![]()
と教えてくれた、ゆかりさん。
もう、目から鱗でした
そんな素敵な考え方があったなんて…!
この言葉で、自由にブログを書くことへの勇気をもらえ、
嫌われることへの恐怖心がなくなりました
全文はこちら
みんなのいい人より、100人中1人を惚れさせろ♡堤ゆかりさんのブログセミナーに行ってきました
お写真に写ってる方が連理さん。
とっても素直に「うんうん」と頷いてくれる
癒しオーラのある方です。
連理さんはアメブロカスタマイズのサービスを展開中!
オリジナルのデザインにしたいなーと思っている方はぜひ♡
あなたのつくりたい!をカタチにするBeautiful Lifeデザインクリエーター
佐原連理さんブログ:http://ameblo.jp/beautifullife-everafter/
コメントを残す