先月12月に福岡天神で開催された
『~ふるさとで暮らす、ふくおかで暮らす~福岡県スマイルライフフェア』
に行ってきました!
内容は、
・先輩移住者のトークライブ
・市町のPRプレゼン
・移住の個別相談ブース
など。
住み始めた福岡市以外の地域の魅力を知ることができて楽しかったです。
そして何より、”地域おこし協力隊”として活動し
「田舎暮らし研究交流サロン」を運営している方のお話を伺えたのが
本当におもしろくて・・・!
※田舎暮らし研究交流サロンURLはこちら
田舎暮らしを最大1ヶ月お試しできる”ワーキングステイ”などを入り口に
色んな人が町に来て、人と人が繋がって、新しい仕事が生まれているそうです。
(”旅する大工さん”とかいるらしいw)
最近オンラインサロンが流行っているけれど、
まさに”リアルサロン”だなあと。
しいたけ占いによると、私の2019年は人と繋がっていく1年になるらしいので、
内向的で交流を広げていくのが苦手ですが、
リアルの場に出向いて知見を広げてどんどん楽しい仕事をしていきたいです。
こうして住まいを変える決断をしたのも、
新たな出会いを掴んでいけるよう
背中を押してくれているのかもしれません。
都心での華やかな生活と、田舎での暮らし。
会社員と、フリーランス。
両者に優劣はないわけで、
「自分がどの世界で生きたいのか」を
考え選ぶことが大事なんだと改めて思いました。
コメントを残す