内向型の人は、ひとりでぼーっと過ごす時間を大切にしよう。周りからすると生産性がなく怠惰に見えるかもしれないけど、普段フル回転してる頭の中を整理して、体験や思考を反芻して、次の行動の活力を養う大切な時間なんです。 #内向的
— 堤ゆかり@週5在宅内向型 (@tsutsumi_yukari) 2018年8月15日
電話が苦手な内向型の皆さんへ。
— 堤ゆかり@週5在宅内向型 (@tsutsumi_yukari) 2018年8月15日
着信の音もバイブも消して無音にしたら、ストレスなくなった!超おすすめ!
そもそも普段電話しないし、知らない番号からの電話は出ないから(ネットで調べて、必要な場合だけ掛け直すw)何の弊害もなく、快適でしかない。 #内向的
家でゴロゴロ大好き!!!!心も身体も健康じゃなくちゃ仕事も家庭も遊びも楽しめないってことに、体調崩してやっと実感した。それ以来、自分の人生を楽しむために主体的にゆっくり休むようにしてる。(今でもそわそわするときもあるけど) https://t.co/8qO5Yrpk3k
— 堤ゆかり@週5在宅内向型 (@tsutsumi_yukari) 2018年8月17日
電車が嫌い。ヘッドホンから漏れる音楽を強制的に聞かされるし、愚痴や悪口が耳に入ってくるとテンション下がるし、混んでると人との距離も近くなって息苦しい。
— 堤ゆかり@週5在宅内向型 (@tsutsumi_yukari) 2018年8月18日
空いてる時間を狙って行動するのがベストだけど、難しければバリアをつくると良さそう。イヤホンつけたり目を瞑るだけでも落ち着く。
「内向型の劣等感を”直す”のではなく”活かす”人生」が私のモットーです。 #内向的
— 堤ゆかり@週5在宅内向型 (@tsutsumi_yukari) 2018年8月18日
コメントを残す